
台南のサバヒー粥の名店 呵憨虱目魚粥 虱目魚(サバヒー)ってなに?
食は台南にあり。 台南は台湾の中でもグルメの都と言われています。 台湾自体は近代化も進んでおり、洋食や日本食であふれていますが。 ...
台湾の南側、台南に住んでる日本人。いつも台南の複雑な路地裏で迷子になっています。台湾に住んで思ったこと感じたこと雑記。台南成分多め。
食は台南にあり。 台南は台湾の中でもグルメの都と言われています。 台湾自体は近代化も進んでおり、洋食や日本食であふれていますが。 ...
フルーツ王国台湾 言わずと知れたことですが、台湾はフルーツが沢山あります。 台湾は南国の島ですから、皆さんが想像されるようにマンゴー...
台湾人は鍋が好き!鍋大好き文化台湾にある、日本では食べられない不思議な鍋、酸白菜火鍋。台南で人に聞いたらお薦めの店を紹介されたので、行ってみました。 そのお店の独特な注文方法。食べ方などの紹介!
B級グルメが沢山ある台南でも特に特殊な食べ物で鱔魚意麺と呼ばれるものがあります!甘酸っぱいタレがかかった独特の味がついつい癖になります。鱔魚意麺が食べられるお店や注文方法、その値段などの紹介をします!
日本のソウルフードと言えばラーメンや牛丼ですが、台湾人のソウルフードと言ったら外せないのがこの牛肉麺!どんな味がするのか、見た目はどんな感じなのかを紹介。
台南にある夜市は台北の夜市と大きく違うところがあります。移動式夜市とは?それぞれの夜市の開催日はいつなのか? 台南の夜市の写真とともにその様子をご覧ください。
NHKでも紹介されました。台南の世界入りにくい居酒屋!燒火美食!古民家を改装したお店は、見た目と内装と店主とメニューのクセがすごい!クセがすごいだけじゃなく食べ物も美味しい!店の雰囲気に良いながらタイビールを飲もう!
台湾のカップラーメンを紹介しましたが。 →台湾のカップラーメンを紹介 ラーメンではなく、台湾独自のカップ麺があります。 台湾の...
ところ変われば味覚も変わる。台湾人に好まれるカップラーメンはどんなものなのか、コンビニで買ったカップラーメンを色々食べ比べしてみました!
近年観光地としても人気のある台湾の高雄、中でも旗津(チージン)は必ず行くべき場所の一つです!フェリーに乗って美味しい海鮮料理を食べに行きましょう!