台南グルメといえば!
魅力いっぱいの台南グルメ。
今回紹介するのは、台南ではお馴染み中のお馴染み牛肉湯です。
牛肉湯(ニョウロウタン:Niúròu tāng)は文字の通り牛肉のスープですね。
作り方は、まず牛の生肉をお椀の中に投入。
そこに熱々のスープをかけることで肉に熱が通り色が変化します。
つまり新鮮な肉であることが絶対条件のスープ、料理なのです。
台南は台湾でもっとも新鮮な肉が手に入る場所です。
台湾人は台南に旅行すると、
牛肉湯食べた~いというわけです。
台南にはどこもかしこも牛肉湯のお店でいっぱいです。
私は牛肉湯好きなんですけど、そこまでお店にこだわっていませんでした。
しかし、この前ついに、台南で最も美味しいと評判のお店に行ってきたので、
紹介させていただきたいとおもいます。
台南一の有名店!文章牛肉湯
名前こそ知ってはいましたが、なかなか行く機会に恵まれませんでした。
住所:台南市安平區安平路300號
営業時間:24 時間営業(月曜日 0時00分~14時00分、火曜日 10時00分~0時00分)
立地は観光客は行きにくい場所にあります。
タクシーで行くのがお薦めです。
タクシーの運ちゃんならこの店を知らない人はいないと思います。
それぐらい有名です。
街の中心から外れ、安平に近いので、安平観光に行く途中によって食べるのも良いかもしれません。
平日の10時くらいです。
こんな時間でもお客さんが沢山いました。
入り口でメニューを取りましょう。
その前に席を取っておくのが良いかもしれません、
上着かなにかを席に置いておきましょう。
牛肉湯の専門店とばかり思ってましたが、メニュー沢山ありますね!
今回は牛肉湯と肉燥飯を注文。
肉×肉です。
店内はラクガキが沢山
ラクガキが沢山あるのは売れているお店の証拠です。
ドアの隙間から肉をさばいている様子が見れます。
沢山の肉をおろしていました!
人気店だから一日に使う肉の量もすごいんでしょうね。
醬油膏と生姜を取っておきます。
牛肉湯の必需品ですよ。
おまちかねの牛肉湯です。
肉燥飯と牛肉湯!
牛肉湯は小を注文しましたが、
中に入っている肉が大きい!
他店では肉全然入ってねえじゃん!って事もたまにあるんですけど、
この店はたくさん入ってます!
しかも一切れ一切れが大きいです。
肉は冒頭でも説明した調理法で味付けをされていません。
先ほどの醬油膏に肉を浸けて食べます。
とは言え肉の旨みがスンゴイです。
新鮮でそして食べ応えがある。
スープもアッサリしていますが、驚くほどの旨み。
台南に何年も住んでいながらこの店には来たことありませんでしたが、
確かに台南で一番人気と言われるだけあります。
マジでうまい!
肉燥飯もマジでうまい、たんに醤油の味ではなく、肉がしっかりしてるんです。
小さいお椀じゃなくてラーメンのどんぶりに入れて書き込みたいくらいうまいです。
本当に美味しいお店でした。
もっと早く来ればよかったと後悔するほど、
これからちょくちょく通いたいと思います。