台湾に来たらスイーツを食べるべし
台湾に来る目的。
観光やグルメで来る人。
中にはスイーツを食べるという目的の人も多いでしょう。
台湾スイーツと言えばマンゴーやパイナップル、ライチやドラゴンフルーツなど果物そのものも多いですが、
それ以外にも台湾では沢山のスイーツがあります。
その中でも、今回紹介したいのは豆花(ドウファー:Dòuhuā)です。
台湾スイーツの代表、豆花とは
豆花とは、豆腐の上に甘いシロップをかけた台湾のスイーツです。
熱いときには、この豆花を食べたくなります。
デザートですが、豆腐は大豆の風味がし、甘さ控えめのシロップがとてもさっぱり。
熱いときには最高です。
台南には安平と言うところがあり、そこの豆花がとても有名ですが、
今回紹介させていただくのは台北駅、中山駅からとても近い、豆花の名店です。
Tony’s Cafe 阿明ㄟ豆花
店名にTony’s Cafeと書いてあり、何?と思いましたが、あまり気にしないようにしました。
阿明ㄟ豆花(アミンエイドウフア:Ā míng ei dòuhuā)は台北の繁華街中山駅の近くにあるお店です。
ㄟは台湾の文字ボポモフォです。台湾の平仮名みたいなもの。
中山駅より南部に位置し、台北駅から歩いていけないこともありません。
台北駅から来る場合は、中山地下街を通って近くまで来れば、台湾の暑い日差しを浴びずに近くまで来れるのでお勧めです。
住所:台北市中山區長安西路19巷2弄65號
営業時間:12時00分~21時30分
お店のある通りは中山駅南部に広がる、歩行者用の公園になっています。
雨の日の写真ですが。
この下には中山地下街と言われる地下の商店街の様なものが広がっています。
公園にはいろいろなオブジェが置いてあります。
そんなオブジェに癒されつつ、阿明ㄟ豆花に到着します、
間口は広いですが、中は狭いです。
テーブルはカウンターしかありません。
注文窓口の上にはメニューがいろいろ書いてあります。
豆花は35元、それにトッピングを足す感じです。
あまり入れすぎるとグチャグチャになるんで、2~3種類がお薦め。
お茶や仙草もありますね。
書いてある文字がわからなくても、ショーケースにあるものを指差しで選んで入れてもらうこともできます。
私が注文の時モタモタしていましたが、
ゆっくり選んでいいのよ~
店員さんが優しくしてくださいました。
服務很好~~(サービス良いですね~)
注文の時に、要冰嗎?(ヤオビンマ?)氷入れる?
と聞かれます。
YESかNOかで返事してあげてください。
私個人としては、豆花の素朴な味を楽しむには入れないほうがいいと思います。
熱い台湾にはやっぱりこれです!
ベースとなる豆花に、日本の心に染みる小豆をトッピング・
モチモチ食感の芋圓(ユーユエン:Yù yuán)を追加しました。
芋餅団子と言った感じですかね?
大豆の香り広がる豆花と甘くてさっぱりしたシロップは最高のバランス。
色が濃い目に見えるかもしれませんが、本当にさっぱりです。
芋圓のモチモチと小豆のバランスも良いです。
我ながら素晴らしいチョイスをしました。
無くなるのを惜しみながらシロップを一滴残さず飲み干しました。
常夏の国台湾ならではのさっぱりした豆花スイーツ。
台湾に来たら絶対食べに行きましょう!