グルメの都台湾
こちら台湾はグルメの都です。
台湾グルメは小籠包以外にもたくさんあります。
夜市や街中では出店が沢山あります。
手軽に買って食べ歩きしたいですね。
今回紹介したいのは、韭菜盒(ジョウツァイフー:Jiǔcài hé)と言うものです。
美味しいヘルシー韭菜盒
韭菜盒は文字からも想像できますように、韮(ニラ)を使用しています。
盒(hé)は箱などを指す漢字で、韭菜盒は韮を包んだものと言った表現が正しいでしょうか。
この韭菜盒は夜市や街中の出店で見られる、台湾では定番の食べ歩きグルメ。
朝ごはんなんかにもちょうどいいものです。
台北高速バス乗り場のすぐ近く!阿隆師
台北市で私が良く行くのはこちらの阿隆師(アーロンスー:Ā lóng shī)です。
台南から台北に行くときはは高速バスをよく使用するのですが、
高速バスを降りてすぐ、あー、お腹空いたなーと思ったときついつい手が出てしまう。
そんな好立地な場所にあります。
住所:台北市大同區承德路一段6號
台北の街の中心に近く、台北駅からも近いです。
高鐵(台湾新幹線)で来てもすぐに来れる場所ですね。
開店時間がわかりませんが、大体いつもやってますね。
昼なら間違いなく。
大きい交差点のところにあるせいか、ついつい手が伸びてしまう人も多いようで、
いつもお客さんで賑わっています。
注文の仕方は発音ができなければショーケースにあるものを指差しでOKです。
葱油餅や豬肉餅もありますが、
ここでしょうかいするのは韭菜盒だけにしておきましょう。
(豬肉餅もとても美味しかったですが)
一個35元で購入。
店の前には交差点ですが、椅子と机が置いてあります。
ここで食べましょう。
年期入り過ぎなソースも置いてあります。
まさに韮を包んだパイと言った感じです。
中にはたっぷりのニラが入っています。
シャキシャキで韮の旨みがとてもジューシー。
胡椒を結構使用しておりスパイシーです。
胡椒餅にも似たような感じがありますが、野菜だけなのでこちらのがヘルシー。
胡椒餅の記事はこちら→熱々ジューシー胡椒餅
机の上のタレをつけてみました。
黒いタレは、まるで醤油を煮詰めたかのようなショッパい味。
強い胡椒の味によく合い、韮の味を引き立たせてくれました。
赤いのは辛いのかな?と思いましたが、スイートチリソースですね。
タイ料理なんかによく使われるやつです。
これも韮のシャキシャキによく合いますね。
ついつい手が出てしまうシャキシャキの韭菜盒。
台湾に来たらぜひ食べてください